ロビンスフロアーの修復
クリニックさんの入るマンションの
上の階から水漏れ発生。
水が無垢材の継ぎ目から浸入し、
広範囲にわたり材を劣化させます。
削って埋めて木目を書いて塗装して・・・
綺麗に甦りました。
突板フローリングの甦生
築15年の戸建て住宅のリビング。
車椅子をお使いになられていたとの事で、
床が広範囲にわたり劣化していました。
フローリング約130ピースを修復。
仕上はコーティング。綺麗に甦りました。
水分を含んで膨らみ、広範囲にわたり
キワが反り返ったシートフローリング。
リフォーム会社さんの
「上貼り」提案を受入れる前に、
床を活かしたいお客様より
修復チャレンジの機会を賜りました。
紫外線・水気で劣化退色した
玄関の鏡板。
最下部は溜った水気により旧塗装が劣化しています。
劣化部を治し、全体を
自然な風合いで再塗装。
綺麗に甦りました。
屋根の修繕の際に玄関扉を塗装してもらった10年前。
化粧板を根こそぎ削られ、ペンキべた塗りの悲しい姿に。
塗料をはがし補修した後、
何層にも亘る塗装で甦生。
綺麗に甦りました。
長年にわたる水の影響で
ボロボロに劣化した木の天板。
薄い突板の天板ゆえ慎重に
下地が露出しないよう研磨。
数次の塗装を経、
仕上はガラスコーティング。
綺麗に甦りました。